中島です。
お家づくりを始める際、土地から探される方も多いと思います。
今回は土地探しをする際のどんな手法があるのかをお伝えします。
①自分で土地を探す場合
ご自身で土地探しをされる方もいらっしゃると思います。ご自身で不動産会社をまわり、土地を自分の目で確認できます。
この場合、どうしても時間と労力が必要となります。
また、立地や価格の条件が良くても、
その土地の事情によって皆さんがイメージされている住宅が建てられないケースもありますので注意が必要です。
さらには、地盤の補強の費用だったり、土地を平にするための盛り土の費用だったり、
水道やガスの配管を新たに引き込むための費用などで想定外の費用が掛かることもあります。
②ハウスメーカや工務店で土地を探してもらう場合
ハウスメーカーや工務店などは、それぞれの会社の工法や構造などを把握した上で、
土地を見てどのような住宅が建てれるかを考えてくれます。
土地の性格を理解し、建物に関する知識のある上で提案するので
「イメージしていた住宅が建てられない」という可能性も低いです。

”土地探しから親身になって対応してくれた”ということで、契約したという方も多いようです。
土地・住宅は専門知識が必要です。
多くの方はハウスメーカーや工務店などを皆様の住まいづくりに参加させて、知識を得ています。その過程で最も皆さんにとってベストで親身なアドバイスをしてくれた会社や人を選ぶことが、土地探し、お家づくりのコツなのだと思います。
越智住宅産業では「土地探し」からトータルでサポートいたしますので、お気軽にお問合せください‼
無料プラン受付中!
越智住宅産業では無料プランニングを受付中!
理想のマイホームを形にしてみませんか?
